小児歯科・妊婦さんのための歯科治療

小児歯科

“優しい歯医者さん”を体感してみませんか?

“優しい歯医者さん”を体感してみませんか?

お子様にとって、初めて行く歯科医院での体験は、その後お口の健康を大きく左右すると言っても過言ではありません。
こわい、痛い思いをすれば、次回の診療が不安になってしまいます。保護者様に連れられて行く間はお口の健康を維持できるかもしれませんが、その間も、お子様自身は楽しくないでしょう。
そして一人で通院できる年齢になったとき、その差は明確に現れます。歯が痛いのに治療が嫌で我慢する、ということになりかねません。
“優しい歯医者さん”を当院で体感して、自ら定期健診に通える大人になっていただきたい、と私たちは考えております。

信頼関係を大切に

嫌がるお子様を押さえつけて治療することはありません。
たわいもないお話しからスタートし、診療台に座る、お口を見せてもらう、器具を入れてみる、といったように、一つひとつステップアップします。初診で治療ができなかったとしても、少しでも信頼関係を結べたなら、次回につながる大切な工程となります。

キッズスペース、ファミリー診療室(個室)を完備

TVやおもちゃを用意したキッズスペース、天井のモニターでDVDを見られるファミリー診療室を完備しております。
保護者様と通いやすい、楽しく治療を受けられる環境づくりにも力を入れています。

お子様向けの予防メニュー

初めての歯医者さんを、予防治療で体験してみませんか?

シーラント

食べ物のカスやプラークが溜まりやすい奥歯の溝を、コーディングし、虫歯を予防します。

フッ素塗布

歯質を強化するフッ素を塗布し、虫歯を予防します。定期的に行うことで、効果が持続します。フルーツ味のするフッ素を当院では使用しています。

お子様の治療に金属は使用しません

当院では、お子様のお口・身体の健康のことを考えて、虫歯治療の際には金属は使用いたしません。
白い詰め物を使って治療し、金属アレルギーのリスクを回避します。

妊婦さんのための歯科治療

妊婦のための歯科


妊娠中は、女性ホルモンのバランス関係により、お口の管理が難しい時期です。また、治療によるお腹の赤ちゃんへの影響が心配な方もいらっしゃいます。
そういった方々に、安心して、安全にお口の健康を維持できるよう診療をいたします。

虫歯予防は、マイナス1歳(妊娠前)から

以下のような理由により、虫歯予防は妊娠前から始めることをおすすめします。また、必要な治療がある場合にも、できるだけ妊娠前に済ませておきましょう。

  • 妊娠中は、体内の女性ホルモンのバランスが変化します。歯肉が炎症を起こしやすい・悪化しやすい状態となり、歯肉炎へと進んでしまうこともあります(妊娠性歯肉炎)。
    また、歯周病は、早産・低体重児出産のリスク、全身疾患のリスクを高めます。
    歯周病と全身疾患の関係について、詳しくはこちら
  • つわりや体調の変化により、ホームケアがおろそかになりがちです。虫歯・歯周病リスクが高まります。
  • 産まれたばかりの赤ちゃんのお口には、虫歯菌が存在しません。多くが、お母様をはじめとするご家族からの感染によって、虫歯菌がお口に入ります。きれいなお口で、出産・育児を迎えましょう。
  • 妊娠中も歯科治療は通常通り行えますが、お腹に赤ちゃんがいる状態での治療に不安がある方がいらっしゃいます。そういう方は、精神的なご負担を防ぐためにも、特に妊娠前からの予防・治療をおすすめします。

妊娠中のお母様へ

妊娠中の症状を放置しない

妊娠後も、歯科治療は安全に受けていただけます。我慢して放置すると、それだけ症状は悪化します。出産後は時間の余裕がなくなることが予想されますので、我慢せず、お気軽にご相談ください。

画像検査、麻酔などのリスク

レントゲンやCTなどの画像検査、麻酔処置も、母子の健康に悪影響を与えることはありません。当院では、妊婦さんが画像検査や麻酔処置が必要になったときには、必ず、その安全性の医学的根拠をお伝えします。また当然のことながら、お母様が心配されるような検査・治療を、無断で行うことはありません。妊娠している、または妊娠している可能性がある場合には、受診時にスタッフにお伝えください。

相談のタイミング

お母様のご負担を考慮し、安定期(妊娠4〜8か月)に行うことが一般的です。ただし、妊娠初期・末期も、症状を我慢すべきではありません。気になることがあれば、お気軽にお問合せください。