箕面市の歯医者、箕面おとなこども歯科です。
今回は、歯の詰め物の種類の一つであるセラミックについて、主な特徴やメリットについてご説明します。
セラミック治療の歯というと、皆さんどのようなイメージをお持ちでしょうか?
まず最初に、「白くて綺麗」というイメージが思い浮かんだ患者様が多いのではないでしょうか?
確かにセラミック治療の歯は、白くて透明感がありとても綺麗な色をしていますので、銀歯や保険の樹脂の歯と違って、確かにとても綺麗な仕上がりになります。 歯の見た目というところでは、「白くて綺麗」という特徴があります。
しかし、セラミック歯の大事な特徴は、
①被せた歯の寿命が延びる
➁虫歯の再発リスクの低さ
この2つが大きく挙げられます。 歯の寿命が延びるってどういうこと?と思われるかもしれませんが、このセラミック歯治療の最大のメリットについては、詳しく書くと長くなりますので、また今後続きをご説明します。どうぞご覧ください。
医療法人南風会 箕面おとなこども歯科
記事監修者

医療法人南風会箕面おとなこども歯科
- 院長
- 領木 崇人
- 略歴
-
- 高知大学医学部附属病院歯科口腔外科勤務
- 大阪府 医療法人靖正会 にしさんそう歯科ナカムラクリニック 常勤歯科医師 その後、副院長に就任
- 大阪府 医療法人靖正会 萱島駅前歯科クリニック 非常勤歯科医師
- 大阪府 医療法人靖正会 守口駅前歯科クリニック 院長、理事に就任
- 京都府 マユミデンタルクリニック 口腔外科担当歯科医師
- 大阪府 まじま歯科クリニック 訪問歯科診療担当歯科医師
- 大阪府 医療法人予防歯科会 マユミ大人こども歯科 非常勤歯科医師
- 2016年9月 大阪府箕面市に、箕面おとなこども歯科開院
- 2021年1月 医療法人南風会を設立