大阪府箕面市の歯医者、箕面おとなこども歯科から「赤ちゃんの歯磨き方法、子どもの歯磨き方法」のお知らせです!
箕面おとなこども歯科の小児歯科では、赤ちゃんや子供の歯磨きの仕方について院長、歯科衛生士が歯磨き方法やコツを、お母様お父様にご指導しています。
赤ちゃんの歯磨きや小さなお子さまの歯磨きはなかなか難しいものですが、箕面おとなこども歯科では歯磨き専門の歯科衛生士も在籍していますので、赤ちゃんの生えている歯の数や、お子さんの年齢や歯並びに合わせたアドバイスや歯磨き指導を行っています。 どのような歯ブラシを使うとより細かい箇所まで綺麗に歯みがきができるのか、歯ブラシの他にフロスやフッ素ジェルを使った歯みがき方法等、歯の模型を使いながら、虫歯を防ぐ歯磨き方法をお母様お父様にレクチャーしています。
赤ちゃんはいつから歯磨きをしたらいいのかと良くご質問を受けます。
乳歯が生えてきたら虫歯になるリスクが生じますから、歯が生えてきたら歯みがきを始めて下さい。ただ、まだ口が小さいため、歯ブラシでは磨きづらいですし、泣いたり嫌がってなかなか歯みがきができない赤ちゃんも多いですから、専用の小さなタフトブラシで歯みがきをする方法をお伝えしています。
また、どの歯から磨き始めるかといった歯みがきの順序やポイントもお伝えしています。 歯みがき方法のご相談だけでも遠慮なく受診して頂いて大丈夫です。赤ちゃんやお子さんの歯を診査し、歯並びや歯の本数に合わせた歯みがきのコツをお伝えします。
子どもの歯にいつからフッ素を塗るのがいいですか?フッ素を塗る間隔や頻度は?といった質問もよく受けます。生後半年を過ぎて歯が生えてきたらフッ素を歯医者に塗りにいって下さいね。フッ素には、歯の構造を強く(ハイドロキシアパタイトをフルオロアパタイトに変える)とても優秀な効果がありますので、約3ケ月おきを目安に小児歯科にフッ素を塗りにいくのが理想的です。
赤ちゃんの歯みがきの仕方、子どもの歯みがきの仕方について、箕面おとなこども歯科にご相談下さい。