むし歯治療・予防治療・歯周病治療

むし歯治療

むし歯治療

「今何をしているんだろう?」と思いながら治療を受けた経験はありませんか?治療中の声掛けが少なくて、不安になったことはありませんか?
当院では、「今からどの歯を、どうするか」ということをお伝えしてから、治療を行います。またその後も、「大丈夫ですか」「心配しないでください」と声を掛けます。
横になっている間、ずっと緊張しっぱなしでは、疲れてしまいますよね。歯科医や衛生士がこまめに声掛けをすることで、患者様の“息をつける時間”を確保し、少しでもリラックスしていただけるよう努めています。

痛みの少ないむし歯治療

早期治療で、小さく治す

治療開始が早いほど、虫歯を削る量が少なくなります。浅く・狭く削るのと、深く・広く削るのとでは、治療の際の痛みにも差があります。
治療が遅れれば、痛みが増すだけでなく、通院回数が増えたり、詰め物・被せ物が大きくなったりします。お口の健康にとっても、費用や時間の面から見ても、良いことはありません。
効率の良いむし歯予防、早期発見のためには、定期健診をおすすめします。

口腔内カメラで早期発見

違和感があってせっかく歯科医院に行ったのに、そこで初期のむし歯を見つけられなければ意味がありません。
当院では、当院では、デジタルレントゲン検査、歯科医師や衛生士の診査に加え、口腔内カメラ撮影を行います。小さなむし歯を見逃さず、早期治療へとつなげます。

リラックスしていただける空間づくり

過度の静寂は、患者様を緊張させます。歯科医師や衛生士が声掛けしながら、リラックスできる空間を作ることも大切にしております。
また、院内の壁には、消臭効果・リラックス効果のあるヒノキ材を使用しております。

重度のむし歯にも対応

重度のむし歯にも対応


歯の神経までがむし歯菌に侵されると、「抜歯するしかない」と言われることがあります。
しかし、歯の根を洗浄・消毒・封鎖する「根管治療」を行えば、歯を残せるケースもあります。また、根管治療で改善の見込みがない場合には、「歯根端切除」と呼ばれる外科的手術を行い歯の保存も行っています。

根管治療

歯の根(根管)の中の汚染された神経を取り除いた上で、洗浄・消毒・薬剤充填を行います。
歯の根は細かく複雑なため、高度な技術が求められます。

ニッケルチタンファイルを使用

当院では、根幹治療にニッケルチタンファイルを使用しています。柔軟性に優れたファイルが、細く複雑な根管にフィットして、より確実な治療が可能になります。

歯根端切除術

歯根の先端に膿の袋などが大きくて根の治療で治らない、歯根が曲がっていたり、根の中の管が細すぎて歯根の治療がきちんと行えない場合には「歯根端切除術」により歯肉を切開した上で病巣を切除することも可能です。口腔外科での勤務経験のある院長に1度ご相談ください。

予防治療

予防治療


一度削った歯が再生することはありませんし、失われた顎の骨や歯ぐきも完全に元通りになることはありません。むし歯や歯周病になって、たとえ適切な治療を受けたとしても、お口の健康は少しずつ損なわれているのです。
プロケアとホームケアから成る予防治療で、“むし歯や歯周病にかからないお口”を目指しましょう。

プロケア

歯科医院で受けるお口のケアです。定期健診の際に受けていただけます。
定期的にプロケアに通っていただくことで、効率的な予防に役立つだけでなく、万が一むし歯・歯周病になったときも、早期に治療を開始することができます。

プラークの染め出し

プラークを赤く染め出し、磨けていないところをチェックします。

ブラッシング指導

染め出しの結果を見て、磨き方を指導いたします。

歯石取り

歯石は、プラークが石のように固くなって歯にこびりついたものです。
歯石はブラッシングやフロスでは取り除けませんので、衛生士が専用の器具を使って除去します。歯石取りは、3カ月に1回程度のペースで受けることをおすすめします。

PMTC

歯科の専門家(P:プロフェッショナル)が、専用の器具(M:メカニカル)を使って、歯(T:ティース)をきれいにする(C:クリーニング)予防処置です。
歯面を隅々までつるつるにして、プラークの付着を防ぎ、むし歯・歯周病を予防します。表面的な着色の除去、口臭予防の効果も期待できます。

フッ素塗布

歯質を強化するフッ素を、歯に直接塗ります。数カ月ごとに行うと効果的です。

ホームケア

プロケアでのアドバイスを活かし、ご自宅で取り組んでいただくお口のケアです。
プロケアで良くなった口腔環境を維持・向上を目指します。ホームケアの質が良くなれば、プロケアの間隔を開けていくことができます。

担当衛生士制を導入しています

当院では、いつも決まった歯科衛生士がプロケアを行う「担当衛生士制」を導入しております。
前回との比較、また今後の目標まで把握し、より質の高い予防治療へとつなげます。
ホームケアのお悩み・疑問など、何でもお尋ねください。

歯周病治療

無症状のまま進行する歯周病

無症状のまま進行する歯周病

初期の歯周病は、ほとんど症状のないまま進行します。症状が現れている場合は、中程度、重度になっている可能性が高く、早期に治療が必要です。
最悪の場合には、歯が抜け落ちてしまったり、抜歯以外に手立てがないといった事態に陥ります。ほとんど症状がないことと相まって、「日本人の歯を失う原因」の第一位は、むし歯ではなく歯周病です。
以下のような症状が現れている場合には、できるだけ早く、当院にご相談ください。

  • 歯ぐきが赤い、腫れている
  • 歯ぐきから血や膿が出る
  • 噛むときに痛みがある
  • 歯が長くなったように見える
  • 起床時に口内が気持ち悪い
  • 歯がぐらつく

症状が現れにくいからこそ、定期健診を

症状が現れにくいということは、患者様ご自身ではなかなか気づけないということです。歯周病を初期のうちに確実に発見するためにも、定期健診を受けましょう。

全身疾患との関係

歯周病が、お口の健康を損なうだけでなく、全身疾患と関係が深いことがわかってきました。
全身の健康を守るため、歯周病予防・治療を当院で始めてみませんか?

糖尿病

歯周病と糖尿病は、互いに発症リスクを高め合ったり、悪化を促す関係にあることがわかっています。

心疾患・脳梗塞

歯周病菌が血液を介して全身の血栓を生じさせることがあります。心疾患や脳梗塞などの血管系の疾患のリスクを高めると言われています。

誤嚥(ごえん)性肺炎

免疫力の低下した方、ご高齢の方に多いのが、食べ物や唾液が誤って気管に入り込んだときに、歯周病菌も一緒に取り込んでしまうことで起こる肺炎です。

骨粗しょう症

顎の骨が吸収される歯周病は、全身の骨密度の低下と関係があると言われています。

早産・低体重児出産のリスクが高くなります

歯周病菌が原因となり、子宮で陣痛に似た筋肉収縮を起こすことがあります。そのため、重度の歯周病の妊婦さんは、早産や低体重児出産のリスクが高くなることがあります。
当院では、妊娠前、また妊娠中の方を対象とした治療にも取り組み、お母様とお腹の赤ちゃんの健康を大切にした治療を行っております。
妊婦さんのための歯科について、詳しくはこちら