- 一人ひとりの患者さまに
適した歯科治療プランをご提案 - 箕面市の歯医者 箕面おとなこども歯科では、一人ひとりが抱えるお悩みやご要望を真摯に受け止め
保険診療では対応できないケースや、より高い精度や機能、美しさを求められる患者さまには、
歯科治療法の制限がない自費診療(自由診療)もご案内いたします。
-
- 保険診療とは
- 国によって使用できる材料と技法がきめられており、歯科治療内容が同じであれば日本全国一律料金で受けることができます。健康保険が適用されるため費用負担が軽減されますが、患者さまの希望する歯科治療内容によっては保険診療が行えない場合もございます。
-
- 自由診療とは
- さまざまな材料・技法を駆使でき、機能性と審美性を追求できる歯科治療が自由診療(自費診療)となります。
歯科治療内容や医院によって費用が大きく異なり、患者さまの費用負担も大きくなりますが、歯科治療の質を上げることができます。
詰め物・被せ物
![]()
|
59,400円(税込) |
---|---|
![]()
|
59,400円(税込) |
![]()
|
77,000円(税込) |
![]()
|
136,400円(税込) |
---|---|
![]()
|
136,400円(税込) |
![]()
|
154,000円(税込) |
![]()
|
19,800円(税込) |
---|
インプラント
![]()
|
無料 |
---|---|
![]()
|
|
![]()
|
136,400円(税込) |
ホワイトニング
![]()
|
|
---|---|
![]()
|
|
入れ歯
![]()
|
|
---|---|
![]()
|
656,700円(税込) |
![]()
|
599,500円(税込) |
![]()
|
426,800円(税込) |
その他
![]()
|
27,500円(税込) |
---|
保証について

箕面市の歯医者 箕面おとなこども歯科では、
セラミックの詰め物・被せ物に対し、
3年間の保証期間を設けています。
- 保証対象外
-
- 箕面おとなこども歯科での3ケ月に一度の定期検診・メンテナンスを受けていない場合
- 歯ぎしり・くいしばりがある方はマウスピースの作製・装着が必要ですが、箕面おとなこども歯科で作製したマウスピースを使用しておらず、詰め物・被せ物に問題がおきた場合
- 虫歯や歯周病になった場合
- 予期せぬ変化が口腔内に起きた場合
- 飴玉や氷などの極端に硬いものを噛んで割れた場合
- 患者さまの不注意や打撲、事故等によるもの
お支払いについて
- 自費診療では各種クレジットカードを
お使いいただけます - 箕面市の歯科医院 箕面おとなこども歯科の自費診療では現金払いのほか、
クレジットカードでのお支払いが可能です。
保険診療、歯ブラシなどの物品購入につきましては現金のみとなります。
医療費控除について
医療費控除とは、ご自身や生計を共にするご家族のために
医療費を支払った場合に受けられる、一定の金額の所得控除のことです。
歯科の自由診療は高価な材料を使用する場合が多く、
治療代が高額になることがあるため医療費控除の対象となります。
毎年1月1日〜12月31日に支払った分を翌年3月15日までに確定申告をすると、
医療費控除が適用されて税金が還付されます。
医療費控除の対象となる金額は、次の式で計算した金額(最高200万円)です。
医療費控除額(最高200万円)
=(支払った医療費の額)ー
(保険金などで補てんされた額)ー10万円※
※所得金額の合計が200万円未満の人は、所得金額の5%になります。