ご予約・お問い合わせ
箕面市の歯医者 箕面おとなこども歯科のご予約・問い合わせ:072-724-8881
当院へ通院中、または再診の方の
ご予約はお電話にて承ります

歯内の根管治療なら箕面市の箕面おとなこども歯科へ

管治療

MEDICAL

  • ホーム
  • 治療について:根管治療
歯の土台部分にあたる
歯の根の治療
虫歯が重度まで進行し、根管と呼ばれる歯の根まで細菌感染が進んだ場合に行うのが根管治療です。
箕面市の歯医者 箕面おとなこども歯科では、
歯科用デジタルCTによる精密検査により患部を0.01mm単位まで正確に把握し
虫歯の再発リスクを限りなく抑えた「繰り返さない」根管治療を行っています。

「狭窄根管」を
穿通するテクニック

抜歯適応の根尖病巣を撃退

他の歯科医院で断られた歯
ご相談下さい

*

根管治療とは

神経・血管が集約した歯の根っこ
根管=歯の根っこの治療
歯の中も神経や血管は通っており、それらが集約された細い管を根管といいます。虫歯を放置して重症化すると、この根管にまで細菌感染が及び炎症を起こしたり、根管の先の方まで感染が進むと腫れやひどい痛みを感じるようになります。
こういった場合に根管内の細菌や汚染物質を取り除き、きれいな状態にする根管治療を行うことで、天然歯をなるべく長持ちさせることができます。
また、箕面市の歯医者 箕面おとなこども歯科では、事故や怪我などで歯の神経が露出してしまった場合にも、丁寧な根管治療を行うことで抜歯を極力回避した治療を行っています。

CHECK!

心当たりがある方は要注意!

根管の症状チェック

  • 噛み締めると歯が痛い
    重症化した虫歯や、歯を強く打ったときは、歯の中の神経が死んでいる場合があります。死んだ神経が歯根の中で腐ると噛んだときに痛みを感じます。
  • むし歯が進行して激しい痛みがある
    虫歯が進行し神経に感染すると、歯がしみたり強い痛みを感じるようになります。その場合、汚染された神経を取り除く抜髄(ばつずい)という治療を行います。
  • 歯ぐきが腫れたり膿が溜まっている
    歯の内部で神経が死んで細菌が増殖すると、膿の袋をつくります。はじめのうちは症状がありませんが、身体の抵抗力が落ちると、腫れや痛みが出ることがあります。
  • 歯ぐきに白いニキビのようなものがある
    歯ぐきにできる白いニキビのようなものは、根管の先に溜まった膿が出てきたものです。膿を出すことで一時的に治りますが、根本的な治療をしないと繰り返し、口臭の原因にもなります。

一つでも当てはまる方は、
箕面おとなこども歯科へ
お越しください!

根管治療を行う理由

*
根管は歯の大切な「基礎」
歯を家に例えると、根管は家にとっての基礎部分のようなもので、基礎をしっかり整えることで丈夫な家が建つのと同じように、根管を健康に保つことで歯も丈夫に長持ちするようになります。どんなに立派な被せ物で補っても、根管の健康状態が悪いままでは意味がないのです。
箕面市の歯医者 箕面おとなこども歯科では、歯科用デジタルCTを活用した精密な解析・診断により患部を見極め、最小限かつ徹底的な根管治療により繰り返さない虫歯治療を行っています。
歯科用デジタルCTについて
外科処置にも対応可能
通常の根管治療で治せない場合に行う
外科的歯内療法にも対応
歯根の先端に膿の袋などが大きくて根の治療で治らない、歯根が曲がっていたり、根の中の管が細すぎて歯根の治療がきちんと行えない場合には「歯根端切除術」という外科治療により、歯肉を切開した上で病巣を切除することも可能です。
箕面市の箕面おとなこども歯科では、大学病院の歯科口腔外科に勤務経験のある院長が豊富な治療実績を元にした技術と知識で、より確実性・安定性の高い歯科治療をご提案いたします。長年虫歯治療を繰り返して困っている、という方もぜひ一度当歯科医院へご相談ください。

精密な根管治療を支える
専用器具

*

小さな歯の中にある根管の内部はとても細かく複雑です。その中で、健康な神経や血管は傷つけず感染物質だけを除去するのは非常に繊細で難しい処置になります。
箕面市の歯医者、箕面おとなこども歯科では、根管治療にニッケルチタンファイルと呼ばれるごく細い針状の器具を使用しています。柔軟性に優れたファイルが細く複雑な根管にフィットして、細かい汚染箇所まで徹底的に除去することができます。こうした根管治療に特化した診療器具を活用することで、より確実な治療を行っています。

根管治療の流れ

  • STEP

    1
    *
    初診・カウンセリング
    まずはカウンセリングでお悩みの症状や、虫歯治療についてのご要望をじっくりお聞きします。その後、CT撮影や口腔内検査などを行い、お口の状態を把握した上で診断を行い、治療計画をご提案します。
    詳しい虫歯治療の内容や治療にかかる費用や期間をご説明し、ご納得いただけてからむし歯治療をスタートします。
  • STEP

    2
    *
    根管内の清掃・消毒
    虫歯を除去し、根管を露出させ、内部で細菌感染が起きている箇所や溜まった膿だけを丁寧に除去していきます。清掃が終わったら根管内を消毒し、根管の形を整えてから消毒薬で満たして仮の蓋をします。
    根管の状態や症状によりますが1〜4回程度、炎症が治まるまで入念に根管治療を行い、徹底的に根管をきれいにしていきます。
  • STEP

    3
    *
    充填材を入れて密封する
    根管内の清掃が済んだら、隙間ができないよう殺菌作用のある充填材を注入し根管を密封します。隙間ができると、根管治療後の抵抗力の弱った歯の場合、そこから細菌感染が起きる可能性があるため、空気や隙間がないよう慎重に行います。
  • STEP

    4
    *
    レントゲンで確認
    歯の根の先まで薬剤が行き届いているか・確実に密封できているかどうかをレントゲンを撮って確認します。歯が原因の蓄膿症(歯性上顎洞炎)や難治性の根尖病巣、歯根の形が複雑な場合は、根管治療の途中の段階で歯科用デジタルCTにて解析する場合もあります。
  • STEP

    5
    *
    被せ物の装着
    根管の密封が完了した後は、虫歯により失った歯の代わりとなる被せ物を装着するためのコア(土台)を取り付け、歯型をとって被せ物を作製します。
    後日出来上がった被せ物を装着し、かみ合わせなどに問題がなければ虫歯治療が完了します。
    セラミック治療
  • STEP

    6
    *
    経過観察・メインテナンス
    根管治療後は歯の抵抗力が落ち、歯は脆い状態です。痛みや腫れなどの症状がなくても再発・悪化したり、治癒が遅い場合もあるため経過観察を行います。
    むし歯治療が完了したからといって予防ケアを疎かにせず、定期検診やクリーニングを受けて健康なお口を保ちましょう。
    予防歯科について

よくあるご質問

準備中です